「ニンニク・ハチミツ・レモン・オリーブオイル」の素晴らしい効果をまとめてご紹介(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

2019年6月7日

今回は、ニンニク・ハチミツ・レモン・オリーブオイルの素晴らしい効果をまとめてご紹介します。

ニンニクの素晴らしい効果

私たちは、ニンニクが体に良いことは知っていますが、ニオイが気になったり、正直調理するとき剥くのが面倒だったりと、毎日のように食べることはなかなかないと思います。

でもニンニクはスタミナをつけるだけじゃなく、美肌になる効果があったり、ニオイの元である「アリシン」という成分の強い抗酸化作用で病気予防にも役立ちます。

食べすぎは刺激が強すぎて、胃腸が荒れたり下痢になったりしてしまうので、1日2~3かけが良いのですが、食べないのは損です!

では、もしもニンニクを毎日食べた場合は、どうなるのでしょうか。

ニンニクの歴史は深く、エジプトのピラミッドを築いた労働者たちはニンニクを与えられていました。

また医学の父といわれるヒポクラテスは、健康維持のためニンニクを日常的に取るように患者に勧めていました。

このニンニクは本来は生のまま食べるのがベストですが、調理法によっては様々な効果を発揮します。

その効果と気になるニオイをできるだけ早く消す方法をご紹介します。

①血圧を下げる効果がある

中国では何世紀もの間、高血圧症の治療としてニンニクが使われています。

オーストラリアの研究チームは熟成させたニンニクエキスのサプリメントが高血圧を改善すると発表。

50人の高血圧疾患者を対象に、熟成させたニンニクエキスのサプリメントか偽薬を12週間投与。

結果、ニンニクエキスを摂取したグループはしていなかったグループより血圧が10mmHgほど低くなりました。

この実験の場合は生のニンニクや粉末にしたものには、こうした効果がなかったそうです。

②バクテリアやウイルスを殺し、免疫力を高める。

ニンニクには非常に強力な抗菌・殺菌作用があり、体内だけでなく体外(皮膚)の細菌やウイルスにも効果があります。

風邪や病気で薬を飲むと、おなかが緩くなることがありますが、これは抗生剤が病気の原因となる菌以外の善玉菌も殺してしまうので、腸内細菌のバランスが崩れ、お腹を守ってくれる菌が少なくなり下痢になってしまうのです。

そんな時にニンニクが抗生剤として働き、善玉菌を殺しますが、善玉菌は残します。

食べ過ぎると善玉菌まで殺してしまうことがあるので、1日に生なら1片、加熱したら2~3片までにしましょう。

イギリスの研究では、ニンニクを毎日食べる人は食べない人より63%も風邪をひきにくくなりました。

③がんの予防になる

ニンニクには有機ゲルマニウムとセレンを豊富に含んでいます。

これらは体内の有害な貴金属を除去してくれるため、ガンの発生を予防する効果があります。

世界保健機関(WHO)が勧めるのは、「毎日ニンニク1片を食べること」です。

この量なら、すりおろしたり、加熱したりで簡単に摂れそうです。

④デトックス効果がある

デトックスフードの代表格であるニンニクは、大腸をきれいに掃除してくれます。

ニンニクには肝機能を高めるビタミンA・B・Cが含まれています。

朝起きて口臭が気になる、目の下にクマができているなんていう場合は肝臓が弱っている証拠です。

ニンニクを1片毎日食べることで毒素を排出し、肌が生き生きとしていきます。

⑤風邪の治療に効果がある

風邪の引き始めで喉が痛いときに効果抜群なのが、ニンニクハチミツです。

ビタミンやミネラルが豊富なハチミツと、血液さらさら効果が期待できるニンニクの最強の組み合わせです。


にんにく蜂蜜漬 (180g) 【クーポン配布中】 藤井養蜂場【5250円以上で送料無料】【ポスカセット】

他には、香辛料のクローブを入れるとさらに効果的です。

このクローブを風邪の時に噛んでいただけで風邪が治ったなんていう体験談もあるそうです。


【大特価:100g単位量り売り】クローブ(丁子/チョウジ・丁香/チョウコウ) バルクハーブ・フラワー(花・スパイス) Clove

ニンニクのニオイを和らげる方法

ニンニクがスーパーフードとわかっていても、やっぱり気になってしまうのがニオイです。

そのニオイを和らげる方法は、

①新鮮で丸々と膨らんだものを選ぶ

②緑の芽は取り除く

③ニンニク料理と一緒に牛乳を飲む(濃い緑茶でも良い)

④食後にリンゴを食べる(ジュースはNG)

⑤食後に歯磨きをして、ガムをかむww

ニンニクと蜂蜜のすばらしい効果

テレビでもたびたび取り上げられ、奨励する医者が多いこともあり、ニンニクと蜂蜜が健康に良いことを知ってはいても、正確にどんな効果があるのか分かる方は少ないと思います。

それぞれの効果を記載しておきますので、健康にお役立て下さい。

ニンニクの効能

ニンニクには、アテローム性動脈硬化症、心臓発作や心臓病、コレステロール値や血圧、糖尿病や前立腺の病気、変形性関節症などへの予防・改善効果があります。

ニンニクには、ビタミンB6やマンガン、セレン、繊維が豊富に含まれており、定期的に摂取することにより、体内の毒素を排出して免疫力を高める効果があります

蜂蜜の効能

蜂蜜には抗酸化成分や酵素、ミネラルやビタミンを豊富に含んでおり、次のような効能があります。

【消化促進効果】

砂糖の代わりとして使用して、体重維持効果。

【コレステロール値のバランスを整える効果】

蜂蜜に含まれるビタミンとミネラルが効果的に働く。

オススメの食べ方

ニンニクは生の方が有効成分を全て取り入れることができるので、なるべく生で食べましょう。

出来れば、空腹時の方が効果が高いです。

病気を予防して、風邪やインフルエンザの症状を和らげてくれる効果が高まります。

蜂蜜は説明がなくても、いろいろな使い方が出来るので、好きな使い方をして下さい。

レモン&オリーブオイルの素晴らしい効果

※弱りやすい肝臓をリセットして、更に若返りの効果があるレモン+オリーブオイルのご紹介!

肝臓について

肝臓は一番のアンチエイジング効果が期待できる臓器です。

肝臓は、「肝心要」と言われるように体の中で健康を維持するため、

最も大事な臓器なのです。

私たちが食べたものは、胃や腸で吸収されやすい形に変えられた後、肝臓に送られます。

食事などからとった糖質は、グリコーゲンとして肝臓に蓄えられて夜間にエネルギー源として血中に放出されます。

そして、利用されて不要になった老廃物は肝臓に戻されて胆汁へ排出されます。

その老廃物の一部は再び吸収されて肝臓で再利用されます。

このように肝臓は栄養素の生産やリサイクルの中心となっています。

肝臓が疲れていると

肝臓が疲れていると、本来解毒されるはずの老廃物はろ過できなくなるため、そのまま体内に残ります。

エネルギーとして代謝しきれなかった栄養は中性脂肪となり蓄積されます。

体にとって不要なものがどんどんたまっていってしまうことに加え、エネルギーが作れなくなってしまうことで、体を動かすことがますますつらくなってしまいます。

なかなか疲れが抜けないな・・・という時は、体の中で肝臓がSOSを出しているのかもしれません。

つまり、肝機能が低下すると様々な問題を引き起こす原因になってしまうのです。

ですので、肝臓の健康を保つことはとても大切なことなんです。

肝臓をリセットできる飲み物

それは、レモンとオリーブオイル!

オリーブオイルに含まれる酸とレモン果汁に含まれる抗酸化物質はコレステロールや中性脂肪を下げ、肝臓の機能を活性化させてくれる働きがあります。

レモン果汁とオリーブオイルを入れた水を一杯飲むことで、肝臓を浄化し、体から毒素を除去して体調を整えることが出来るのです。

エクストラバージンオリーブオイルは何百年もの間、健康食品として推奨されてきました。

オリーブオイルに含まれる植物性脂肪と抗酸化物質はあらゆる食品の中でも特にその効果は認められていて、肝臓だけでなく私たちの健康全般において推奨される健康食品なんです。

このレモン汁とオリーブオイルの組み合わせが肝臓にすばらしい効果を与えます。

アンチエイジングにも効果的

オリーブオイルが強い抗酸化力をもつのは「ポリフェノール」「葉緑素」「ビタミンE」「オイレン酸」を含んでいるからです。

抗酸化物質を4つ含んでいるという点が、ほかの油にはない最大の特徴なのです。

この抗酸化物質は、私たちの髪、肌、爪のエイジングを防ぐためにもとてもいいのです。

心臓病の予防にもおすすめ

オリーブオイルに含まれる植物性の脂肪分とレモンの抗酸化力は二つが一緒になることで、心臓病予防に驚きの効果を発揮します。

心臓病の原因となりうるコレステロールと中性脂肪を下げてくれる働きをします。

毎日摂取することで血液循環が上手くいき、心臓疾患になるのを妨げてくれます。

動脈硬化や心臓発作、脳卒中などの疾患を防ぐのに有効です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

肝臓をリセットする他、アンチエイジングはもちろん、様々な良い効果が期待できるレモン+オリーブオイル!

いろいろな料理にも使用可能ですし、スムージーも良いですね。

もっと簡単に、水にレモン汁を数滴とオリーブーオイルを数滴たらして飲むだけでも効果的です。

是非参考にして頂き、毎日を健康に過ごしましょう!

【↓人気のオススメなオリーブオイル↓】

送料無料 エクストラ・バージンオリーブオイル 「オルチョサンニータ500ml」 イタリア産 自然農法 コールドプレス フレッシュなオリーブを搾油 

レモン水の素晴らしい効果

①消化器官を改善する

レモン水には、食物繊維が豊富に含まれているため、食べた物の消化吸収を高めながら、便通を改善する効果があります。

飲食店で、レモン水が出てくるのは、こういった消化促進効果があるためです。

また、レモンに含まれているクエン酸には、肝臓内の胆汁の生成を促進させる効果があるため、お酒の飲みすぎで弱った肝臓を回復させてくれます。

肝臓が弱い方は、迷わずレモン水を飲みましょう!

②口臭改善

レモンには、口臭や虫歯、口内炎の発生を抑えてくれる殺菌効果があるため、レモン水を飲むことでフレッシュな息にすることができます。

③綺麗になる

レモンにはメラニン色素を減らす効能や抗酸化作用のあるビタミンcが豊富に含まれているため、肌のシミやソバカスを防ぎながら美肌に導いてくれます。

またレモンの皮には、ポリフェノールの抗酸化作用をもつ成分も含まれているため、高血圧や動脈硬化などの生活習慣病にも効果的です。

これらの成分により、レモン水を飲んだ後は新陳代謝が高まることで身体の内側からポカポカと温まり、余分な体重を減らすダイエット効果も期待できます。

これらの美容効果から多くのセレブやモデルがレモン水を飲んでいることを公言しています。

④リラックス効果

レモンや柑橘系の果物のにおいを嗅いでいると、落ち着くと思います。

実はレモンの皮に含まれるリモネンやシトラールという成分には、リラックス効果があり、アロマなどにもよく使われています。

このリモネンの香りには、交感神経を刺激して、体内時計をリセットする効果があります。

⑤炎症を抑える

レモンに含まれるエリオシトリンという成分は、これらの炎症を改善する効果があります。

実際に整形外科でも治せなかった膝の痛みを、1~2ヶ月レモン水を飲むことで、回復させた人が多く存在しています。

足腰や関節に痛みがある人は、整体やマッサージを受けるのもいいですが、自分の身体の中から変えていけるレモン水を飲むだけで改善されるかもしれません。

☆レモン水まとめ

いかがでしたでしょうか?

レモン水は、レモンを丸々一個を搾り、コップ一杯(水200ml)に入れましょう。

飲むタイミングは朝でも夜でも大丈夫ですが、飲みすぎは身体に負担をかけるので、1日1杯にしましょう!

最後まで見て頂いた方、ありがとうございました(⋆ᵕᴗᵕ⋆)”☆*ペコリ

【管理人オススメのレモン果汁100%】

【イタリア・シチリア産】 有機 レモン果汁 ストレート オーガニック 100%(360ml)

Follow me!