日本の歴史から生まれた覚えておきたい「言葉」10選をご紹介♪

今回は、日本の歴史から生まれた覚えておきたい「言葉」10選をご紹介します♪

歴史好きでもない限り、詳しく説明できる人は少ないと思いますので、是非覚えて頂き、偉人の知識や言葉を取り入れて下さい。

1.和を以って貴しと為(な)し、さかふること無きを宗(むね)とせよ

聖徳太子が604年に作ったとされる「17条憲法」の第一条。

「自分の主張ばかり押し通そうとせず、人の和を大切にしなさい」という意味。

聖徳太子は、この憲法で、官吏や貴族が身につけるべき道徳や規範を17項目にまとめ、天皇中心の秩序を確立しようとしたとされる。

日本最初の正文法で、仏教思想を基本としながら、儒家や法家の影響もみられる。

2.日出(ひい)づる処の天子、書を日没(ひぼつ)する処の天子に致す。恙無(つつがな)きや。

聖徳太子が隋の煬帝に渡した国書にある文言。

倭の王が自らを「天子」といい、対等の外交を申し込んだため、煬帝は激怒したと伝えられる。

この国書を運んだ遣隋使の小野妹子は、煬帝から返礼の国書を受け取ったものの紛失したとして、それを持ち帰らなかった。

国書の内容が天皇に見せられないものだったため、故意になくしたという説もある。

3.人の一生は重き荷を負ふて遠き道を行くが如し。必ずいそぐべきからず

徳川家康が残したとされる人生論。

「人の一生は、重い荷物を背負って、遠い道を行くようなものだから、あせってはならない」としたあと、「不自由を常とおもへば不足なし。こころに望おこらば困窮したる時を思い出すべし」と続く。

実際は後世に作られたものとみられるが、我慢を続けた家康の人生観がよく現れている言葉として、今に伝わっている。

4.白河の清きに魚の住みかねて もとの濁りの田沼こひしき

江戸後期の老中・松平定信の政治を風刺した狂歌。

定信が行った寛政の改革が、あまりにも風紀を厳しく取り締まったため、賄賂政治で悪名をはせた田沼時代のほうがましだったという意味。

「白河」とは、清廉潔白という意味のほかに、定信が陸奥白河藩松平定邦の養子だったことにもかけてある。

5.太平の眠りをさますじょうきせん たった四はいで夜も寝られず

1853年にペリー提督率いる四隻の軍艦が浦賀湾に来航したさい、庶民が作った狂歌。

「じょうきせん」は「蒸気船」と、当時の茶の銘柄である「上喜撰」にかけている。

お茶を四杯飲むと目が冴えるように、外国から蒸気船が四隻来たので夜も眠れないという意味。

6.日本を今一度洗濯いたし申候

幕末、坂本龍馬が姉の乙女に宛てた手紙に書かれた言葉。

下関戦争で米仏軍艦と武力衝突した長州藩が、完膚なきまでに打ちのめされたことに対して、龍馬は危機感を抱き、この言葉のあと、「幕府の姦吏を打ち殺して、日本を再生させなければならない」と手紙に綴った。

現在は、龍馬の決意を示る言葉、あるいは現代の日本にも必要な心構えを表す言葉として有名である。

7.士道に背きまじき事

新撰組が掲げた五箇条の隊規「局中法度」の第一箇条。

ほかに、

「局を脱するを許さず」

「勝手に金策いたすべからず」

「勝手に訴訟取り扱うべからず」

「私の闘争を許さず」

と続き、背けば切腹せよと結ばれる。

この法度は、作家の子母澤寛の創作だともいわれるが、生き残った隊士の永倉新八によると、四箇条までは実在したという。

8.広ク会議ヲ興シ万機公論ニ決スベシ

明治天皇が発し、新政府の基本方針を記した「五箇条の御誓文」の第一条。

1868年3月14日、京都御所内の紫しん殿において、明治天皇が天地の神々に誓うという形で発布された。

天皇が新しい権力の中心であることを示す内容で、越前藩の由利公正と土佐藩の福岡孝弟が原案を作り、木戸孝允が加筆修正して完成させた。

9.ジャンギリ頭ヲ叩イテミレバ、文明開化ノ音ガスル

1871年創刊の「新聞雑誌」誌上に掲載された「近日里俗の歌」にあった文句。

同年8月、明治政府から「断髪廃刀令」が出され、人々が髷を切って「ジャンギリ頭(ざんぎり頭)」になったために、この文句が大流行した。

「半髪頭ヲタタイテミレバ、因循姑息ノ音ガスル。総髪頭ヲ叩イテミレバ、王政復古ノ音ガスル」も、同時期に流行った文句である。

10.板垣死すとも自由は死せず

自由民権運動の指導者として知られる、板垣退助が残したとされる言葉。

板垣は民撰議員設立白書を政府に提出するなど、民権政治の草分けとして活躍したが、1882年に暴漢に襲われ負傷した。

そのさい、板垣が口にしたとされる一言「吾死スルトモ自由ハ死セン」が、「板垣死すとも自由は死せず」と脚色され、有名になった。

なお、板垣はその後も生き続け、1919年に没している。


偉人 名言集 まとめ &オススメ本の紹介(5%の成功者の頭の中)

Follow me!